健康のために、厚生労働省が推奨する成人一人あたりの野菜摂取量は1日350g。
「毎日350gを生で食べるのは大変」
「調理すれば栄養素が失われてしまう」といった声も…。
でもビタクラフトの『無水調理』でカンタンに!
武庫川女子大学国際健康開発研究所と京都大学人間・環境学研究学科は、調理器具や調理方法の工夫によって、効率よく野菜の栄養素を摂取することが人体にどのような影響を及ぼすかの共同研究を実施しました。
その結果、野菜をビタクラフトの全面多層構造鍋で無水調理をすれば、一般的な鍋で調理したものより、ビタミンやカリウムの吸収を促進することがわかりました。そのため投薬では得られない動脈硬化など生活習慣病の主な原因といわれている酸化LDLを減少させることが科学的に証明されました。
野菜の積極的な摂取が生活習慣病のリスクを軽減するといわれており、厚生労働省も成人一人あたり1日350g以上の摂取を推奨しています。
とはいえ、サラダのように生で食べる方法では充分な量を食べるのは難しく、調理をすれば栄養素は失われてしまう。この問題をビタクラフトの無水調理が解決しました。
ビタクラフトの全面多層構造鍋が実現する、水に溶け出してしまう野菜の栄養流失を防ぐ「無水調理」。
また、短時間で調理できる優れた熱効率により、熱に弱い野菜の栄養損失を防いだことから、野菜の栄養素の効率的な摂取が可能になり、今回の研究結果の実現に辿り着くことができました。
ビタクラフトの無水調理でビタミン&カリウムの吸収を促進!
酸化LDLを減少
健康のために野菜を多く食べたほうがいいのはわかっていても、生野菜では思ったほど量が食べられない。
しかし、水に溶けやすく熱に弱い野菜の栄養素は、調理で失われることも事実。
そこで今回の共同研究では、単に野菜を食べるだけでなく、調理器具や調理方法の工夫によって、効率よく野菜の栄養素を摂取することが人体にどのような影響を及ぼすかについて検証。
食生活の偏りがちな1人暮らしの大学生を対象に、異なる調理器具や調理方法で一定期間自炊により積極的に野菜を摂取してもらうことで、栄養の吸収に違いがあるか検討。
大学にて説明会を実施し、同意が得られた参加希望者に対して、以下の3グループで比較。
ビタクラフトを使用し、無水調理をする。1日あたり野菜350gを摂取。
一般的な鍋を使用し、通常の調理をする。1日あたり野菜350gを摂取。
今までと変わらない、通常の生活をする。
A群、B群には野菜を毎日350g食べられるように、野菜を配布。
介入試験前後に、身体測定、血液検査、24時間尿検査を実施し、ビタミン、カリウム、βカロテン等の数値を測定。
A群、B群では野菜の効果として血中のビタミンCとβカロテンが増加。
さらにA群のみ無水短時間調理の効果として尿中カリウムが有意に増加し、酸化LDLが有意に減少するという結果に。
A群のみ、酸化LDL平均値17.1%低下
ビタクラフトの全面多層構造鍋による野菜摂取は、
ビタミンやカリウムの吸収を促進し、酸化LDLを減少させる!
下記のページで実験結果の論文をご覧いただけます(英語サイト)。
出典:MARI MORI, ATSUMI HAMADA, HIDEKI MORI, YUKIO YAMORI, & KINSUKE TSUDA
Effects of cooking using multi-ply cookware on absorption of potassium and vitamins: a randomized double-blind placebo control study, Int J Food Sci Nutr. 2012 Jan 9