Home > 素材を活かす ヘルシーレシピ集 > 煮る > 五目豆
- 大豆・・・150g
- ごぼう・・・1/2本
- にんじん・・・1/4本
- こんにゃく・・・1/4枚
- れんこん・・・50g
- 昆布・・・20cm位のもの1枚
- 砂糖・・・大さじ6〜7
- しょうゆ・・・大さじ4〜4強
- 塩・・・少々
- (1)大豆はよく洗い、豆の3倍量の水(約600cc)に一晩つけておく。
- (2)鍋につけ汁ごと大豆を入れ、昆布を加えて中火にかける。蒸気が上がったら火を止め昆布を取り出し、余熱で4〜5時間おく。取り出した昆布は1cm角の色紙切りにしておく。
- (3)こんにゃくは1cm角に切り、下茹でしておく。ごぼうは皮をこそげて、にんじん、れんこんはそれぞれ薄く皮をむいて1cm角に切り揃える。
- (4)4〜5時間経った(2)の大豆をつ汁ごと中火にかけ、蒸気が上がったら極弱火で煮る。(約15分間)
- (5)大豆が8分通り柔らかくなったところで、(2)の昆布と(3)を入れる。材料にあるていど火が通ったら砂糖を加え、5〜6分間煮る。
- (6)(5)の鍋に半量のしょうゆと塩を加えてさらに5〜6分間煮てから、残りのしょうゆを加える。一煮立ちしたら火を止め、余熱で味を含ませる。