マンハッタン風カレーチャウダー
牛乳はコレステロール上昇には影響することなく、
血圧を安定させ、動脈硬化を防ぐ働きがある!
調理時間: 15分
1人分の野菜摂取量<176.5g> |

材料(2人分)
| にんじん | 40g |
|---|---|
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| じゃがいも | 1/2個(70g) |
| にんにく | 小1かけ |
| しょうが | 5g |
| セロリ | 30g |
| ベーコン | 30g |
| トマト | 1個 |
| 小麦粉 | 大さじ1.5 |
| カレーパウダー | 大さじ1/2 |
| 水 | 50cc |
| コンソメキューブ | 1/2個 |
| 牛乳 | 200cc |
| レモン汁 | 小さじ1/2 |
| ホワイトペッパー | 少々 |
| 粉チーズ | 小さじ1 |
| パセリ | 少々 |
作り方
1. にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、にんにく、しょうがは皮をむく。セロリは筋をとる。
ベーコン、にんじん、じゃがいも、トマトは7㎜角のサイコロ状にする。
玉ねぎ、セロリは7㎜の色紙切りにする。
にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2. 鍋を中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで加熱し、ベーコン、にんにく、しょうがを入れてフタをし、弱火にする。ベーコンから脂が出てくれば、木しゃもじで混ぜながら、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、トマト、セロリを入れて中火で炒め、小麦粉、カレーパウダーを入れて弱火にして、焦がさないように炒める。
3. 2 の鍋に水、コンソメキューブを入れて木しゃもじで鍋底から混ぜてフタをし、中火で加熱してベイパーシールがかかれば弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る。(約5分)
4. 野菜が柔らかくなれば、牛乳、レモン汁、ホワイトペッパー、粉チーズで味をととのえて器に盛りつけ、パセリのみじん切りを散らす。
















