桜えびの玄米ごはん
- 283
- 0.9
- 50
玄米

ぬか層と胚芽部が残った玄米には、ビタミンB1、糖質、タンパク質、食物繊維、脂質、ミネラルがとても多く含まれています。これらは白米と比べるといずれも204倍も多く含まれ、玄米の栄養価の高さがわかります。なかでも玄米の注目すべき栄養素は食物繊維です。食物繊維には腸壁を刺激して腸の蠕動運動を助ける働きがあります。そうすることで便が腸内にとどまる時間を短くし排泄をスムーズにさせ、ダイエットに効果大。加熱で壊れることもないので摂取しやすいのも◎。


材料
《 2~3人分 》
- 玄米
- 1カップ
- 水
- 340cc
- 桜えび(乾燥)
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1/3
作り方
- 【下準備】
玄米はさっと洗ってザルにあげ水気をきる。
ビタクラフトの鍋に玄米と分量の水を入れてフタをし一晩おく。 - 1 の鍋に桜えびと塩を入れてフタをし中火にかける。
蒸気が上がりベイパーシールがかかれば、弱火にして40分加熱したのち火を止め、フタの裏側についた水滴を拭いて、再びフタをして5~10分蒸らし、ざっくりと混ぜる。