ビタクラフトを使い、ロウソクの火でご飯を炊く
2011年3月28日
東日本大震災により被災された方々へのお見舞いとともに、皆さまの暮らしの力になりたいという思いを込めて、3月26日(土)の読売新聞(全国版)に、16年前の阪神・淡路大震災の際にお客さまから頂戴した「ロウソクの火で、ご飯が炊けた」というお言葉を掲載させていただきました。
2011年3月28日
東日本大震災により被災された方々へのお見舞いとともに、皆さまの暮らしの力になりたいという思いを込めて、3月26日(土)の読売新聞(全国版)に、16年前の阪神・淡路大震災の際にお客さまから頂戴した「ロウソクの火で、ご飯が炊けた」というお言葉を掲載させていただきました。
2011年3月18日
3月16日(水)の<読売新聞 くらし面記事>に、東北地方太平洋沖地震に伴う計画停電の実施で、電気炊飯器が使えない場合の鍋を使ってガスコンロでご飯を炊く方法が取り上げられていました。
上記記事で鍋を使った炊飯を紹介している料理研究科の渡辺あきこさんは、ビタクラフトの料理講師としても活躍していただいており、記事説明用の鍋にはビタクラフト スーパーファイブ 片手ナベ 3.0Lが使用されておりました。
ビタクラフトの鍋は熱伝導が良いので、弱い火でも充分ご飯が炊け、保温力も高いので温かい状態が持続します。
ご飯の炊き方はこちらからご覧いただけます。
https://www.vitacraft.co.jp/howto/rice.html
ぜひ皆さんも、鍋でご飯を炊いてみてください。
2011年2月 9日
~ビタクラフト販売員、勤続9年の大丸神戸店担当 宮崎さんに聞きました~
ビタクラフトの魅力をお客様に直接お伝えしている販売員のリアルな声を聞いてみました。
今回アンケートに答えてくれた宮崎さんは販売員になる前から、ビタクラフトの愛用者(愛用歴約27年)だったそうです。
今ではトップクラスのビタクラフト販売員として大活躍中!!
2011年1月26日
2011年1月14日
ヒュンダイ百貨店のビタクラフトコーナー
韓国では22店舗を擁する百貨店チェーン最大手のロッテ百貨店と、ソウル・京畿地方を中心に店舗を繰り広げているヒュンダイ百貨店で、ビタクラフトのコロラドシリーズを販売しております。
韓国で展開中のコロラドシリーズは、キッチンが華やぐ<エレガントピンク、マンゴーイエロー、ロコッコレッド、ラズベリー、ライムグリーン>の5カラーをラインナップ。
また、取っ手を持つ時に熱を防いでくれるカラフルなシリコングリップも好評発売中です。